Jumping on the Bed!

子供服、雑貨のお店。 現在はイベント出店をメインにのんびり営んでいます。

徒然…

こんにちは。Jumping on the Bed! のはるなです。
12月1日の月曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日のブログは全くの私の個人的つぶやきです。
皆さん子供の”ずる休み” についてどういう対処をされてますか?

小学生以下の幼児にずる休みをさせる習慣をつけたいって思う親御さんはいらっしゃらないと思いますが、
”たまにはいっか”って思われる方もいますか?

今朝は来月4歳になる息子を眼科に行きました。 、「もし結膜炎だったら、お友達にうつしちゃうからお休みね」、っと前置きをして受診したら、 診断はアレルギー性結膜炎で季節性のもので人にうつしたりするものではないとのことでした。

”うつすものじゃない”って言われた瞬間から息子の目から涙はぽろぽろ。
それでも悪あがきで ”これうつるよー。園に行ったら駄目なんだよ” って言い張ります。
私は、よく話して言い聞かせようと思ったけど、そのうち悲しみが怒りに代わって、「ままなんて嫌いだ、言うことなんて聞かない!」ってたたき出す始末。 息子の目をまっすぐに見て。「ずる休みをするつもりなの? 本当にそれがいいのか、少し静かに考えてごらん」 と言って少し離れた席に座らせました。

息子も考えたろうけど、私も ”これでもう一度聞いてずる休みをするって言ったら、どうしよう? 休ませるべき? それとも 許しませんと連れて行くべき?” と、心の中は大葛藤。

で、もう一度、 ”ずる休みをするんですか?” って聞いたら、 目に涙を一杯ためて、黙って首を振りました。

”えらいね”って行ってハグをしたけど、息子の顔を見ていたらすごく切ない気分になってしまいました。

園でも、目を真っ赤にして(結膜炎だからもともと赤いけど) 先生に、おはようございます、って言えて、私にバイバイって手を振って。
それでまたせつなーくなりました。

水筒を忘れたので、すぐ戻って入り口近くにいた園長先生に渡したのですが、もう教室の奥のほうでお友達一緒に先生のお話を聞いていました。 ちょっとごねてみただけ、行けば行ったでああやって楽しくやるんだって分かってはいたんですけどね。


時々、というかちょくちょく、こんな風に自分の育児に戸惑いを感じます。 厳しすぎるのか? 甘すぎるのか? そもそも ”ずる休み”という言い回しを使ったのは良くなかったんじゃないかとか。
それぞれの子供の個性を伸ばす育て方をはっきり分かっていたら、苦労しませんね。 はぁ~。


徒然…

ありったけのものを集めて、スーパーヒーローに変身!! すっごくクリエイティブな男の子!
彼の良いところ、もっともっと引き出したい!

社会人に戻って、お店のこと!

JotB! カフェでは ネーブルショコラケーキ をお出ししています。

明日はUsagiの営業日。 アロマトリートメントとダイヤモンドタトゥーを行っています。

そして、フリーマーケットまでカウントダウン6日! です。


同じカテゴリー(営業日 営業時間のご案内)の記事
GWの営業について
GWの営業について(2015-04-27 13:40)


Posted by JotB! at 2014年12月01日   12:42
Comments( 2 ) 営業日 営業時間のご案内 店長のつぶやき 育児
この記事へのコメント
おはようございます。
私も
ちょうど、同じことを経験したので参考になればと思いまして…。
 病院受診後、保育園に行きたくないと言われて悩みました。本人に理由を聞くと「ママと一緒がいいから」でした。
私の頭の中で色々考えて、まだ、この世に産まれて3年だし、本来なら親と一緒にいるのが当たり前だなぁと思い休ませました。
でも、ちゃんと約束をして「今日だけね」と
スペシャルデー!にして2人でデートして来ましたよ。そのあとは、「この前楽しかったね。また行きたいね」位の話で、もっと休みたいとかは無かったですよ。
子どもの性格の違いもあるとは思いますが…。

自分の子どもを信じてあげるのも大切だと思いました。保育園は義務教育ではないので、自分にゆとりがあるときにはお休みさせたてもいいと思うようになりました。
Posted by 通りすがり at 2014年12月02日 06:25
通りすがり様

ちゃんと約束をとりつけて、スペシャルデート。
素敵です。
その子の心の声をきいてあげれるよう、私も自分の心にゆとりをもってみてあげたい、と思います。
Posted by JotB!JotB! at 2014年12月02日 17:13
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。